追記2018年1月30日:使い物にならない。Googleマップすらまともに使えない。
NUROモバイルで速度測定をすると高速です。
でもアプリとかダウンロードには制限を掛けているのでしょうね。本当に使い物にならないです。
絶対にNUROはオススメしないです。
7月後半から支障が出るレベルで速度が低下
- 12時台(昼休み)=0.35Mbps(超低速)
- 19時台(夜)=0.51Mbps(かなり低速)
- 15時台(昼)=1.15Mbps(低速)
Twitterの画像を読み込むレベルで遅い
スマホの速度は0.5Mbpsを下回ると急激に支障が出てきます。
NUROモバイルの12時台の昼休みの時間帯はもう限界ラインを超えて遅い。
また、2番目に混み合う時間帯である19時台は0.5Mbps前後と、これもちょっと限界値です。
Twitterの画像の読み込みや、iTunesMusicも読み込まず曲が途切れてしまうレベル。
nuroモバイルはこれだけ3日制限がガチガチなのに、通常時の速度も遅い。どんだけ接続料ケチってるんだろう。大手なのにこれはマジでひどい。ソニー名乗るのやめた方がいい
— 絶対役立つ!旬の野菜サラダ情報発信中!! (@salad831) 2017年8月1日
あまりにも速度がクソ…ゲームはログイン出来ずタイムアウト…ラインのスタンプもタイムアウト…Twitterは表示すらされない…通信出来るのは深夜だけなnuroモバイル(旧So-net)をやめてラインモバイルにMNPすることにしたぜ!!
— ハゲてるヲタク♡ (@hageota0853) 2017年7月30日
皆さん怒るのも無理ないです。
速度回復の為のネットワーク増強
速度を回復させるには「ネットワーク増強」という工事のようなものをする必要があるのですが、この速度まで下がっているのに未だにやっていないのが問題です。
今後、ネットワーク増強をして、一時的に速度が上がっても、次のネットワーク増強のタイミングが遅く、また0.5Mbps以下の超低速まで下がるのかな....と考えてしまう。
ネットワーク増強の「頻度」が何よりも大事なのです。ずっと車を走らせるには、ガソリンが切れる前に補給する必要があるのと同じです。
駄目な会社は、燃料切れしてから給油する(ネットワーク増強する)といった感じでしょうか。
「NURO」ブランドのイメージを崩さない為にも速度は維持して欲しい!
インターネットの固定回線のNUROは速度が超速と各方面から絶賛されていますが、NUROモバイルの方があまりに酷いw
この手のことを放置しておくと、ネット上にNUROモバイルの不評が溢れることになります。
格安SIMのマイネオとかは何よりも評判・口コミを大事にしてシェアを伸ばしているので、NUROモバイルも何とか速度をキープして欲しいですね。
NUROはオススメから程遠いのが現状です。
More from my site


最新記事 by SIM猫2 (全て見る)
- mineoの通信速度を維持&情報公開する姿勢を評価したい。 - 2017年8月24日
- 2017年8月NUROモバイルの速度が遅すぎる件 - 2017年8月3日
- iPhone6が勝手に再起動。初期化したら治りました。 - 2017年5月21日
- 【iPhone】DocomoからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日
- 【iPhone】SoftBankからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日