該当するボタンをクリックしてください
該当するスマホの種類を選んでください。
【iPhone編】 mineoが繋がらない!
順々に確認していってください。ここではiPhoneがmineoに繋がらないというパターンの解説をします。
電話は使えますか?
ここでは電話は繋がるけど、ネットに繋がらない!というパターンについて解説します。
※電話も繋がらないという方は以下のボタンをクリックしてください
※この記事ではiPhoneが自宅のWi-Fiに接続されている方を対象としています。WiFiならネット可能、しかし外などWiFiの届かない場所ではネット不可という状態の方を対象としています。
iPhoneを再起動してみてください
iPhoneの上部にある電源ボタンを長押しして電源を切り→また電源を入れてください。
そして、まだネットに繋がらないか確認してみてください。
mineoに対応したiPhoneモデルであるかチェック!
iPhone 5s 以上のモデルであることがmineoで利用できる条件です。
iPhone 5s/5c/6/6s/7/7s/plus系であること。
mineoのAUプラン(Aプラン)に対応しているiPhoneとは?
- AU版iPhone(AUショップで買ったiPhoneであること)
- SIMフリー版iPhone
- SIMロック解除済みのiPhone
mineoのドコモプラン(Dプラン)に対応しているiPhoneとは?
- ドコモ版iPhone(ドコモショップで買ったiPhoneであること)
- SIMフリー版iPhone
- SIMロック解除済みのiPhone
正しいプロファイルのインストールは済んでいますか?
済んでいる方も念のために正しいプロファイルがインストールされているか再確認してください。
以下のページにiPhoneのSafariからアクセスしてください。(Safariは下の画像のマークのです)
ドコモ/AUを間違えないでインストールする
3種類のプロファイルがあります。該当するURLを選んでクリックしてインストールします。
- AUプラン(AUのiPhoneを利用していた方)
- AUのiPhoneの5s/5cを利用していた方
- ドコモプラン(DocomoのiPhoneを利用していた方)
インストール流れ
WiFiをオフにしてもネットに繋がりますか?
自宅のWiFiを切って、mineo経由でネットが接続されているか確認してみましょう。
iPhoneの画面を下から上に指でスライドすると以下の画面が開きます。
青いWiFiボタンを押すと、WiFiが切断されます。
WiFiを切った状態でネットは繋がりますか? 繋がらないようなら更に下に進んでください。(繋がる場合は完了です)
モバイルデータ通信をON-OFFしてみる
- 設定アプリを開く
- モバイルデータ通信を開く
- モバイルデータ通信をオフ→オンにする
まだ繋がりませんか?
mineoのサポートに電話してみてください
これでも繋がらない場合は、すいませんが当サイトでは原因がわかりませんので、mineoサポートに電話してみましょう。
受付時間 9:00~21:00
電話: 0120-977-384
※電話番号を押すと電話がかかります
【iPhone編】電話が繋がらないパターン
mineoで利用できるiPhoneで、SIMの種類が正しければ、通常は電話は利用できます。
電話も使えない場合は、「回線の切り替え」「SIMの種類」の2点のどちらかの間違えが主に考えられます。
順々に確認していってください。
回線をmineoに切り替え済みですか?
以下のリンク先に、丁寧な方法の説明がありますので参考にしながら他社からmineoへの切り替えを行ってください。
※ドコモ/AU/ソフトバンクなどから、mineoにMNP転入手続き(電話番号をmineoでも使う手続き)になります。
- MNP受付:9時~21時
- ドコモプランの19時~21時は、翌日の午前中になるので注意
SIMカードの種類は正しいか?
iPhoneに使うSIMカードは3種類あります。
※ AUで使っていたiPhoneは、AUプラン用のSIMが必要です。
※ Docomoで使っていたiPhoneは、ドコモプラン用のSIMが必要です。
間違えて注文していないでしょうか?
間違えていた場合は再度SIMを交換する必要があります。
※SIMフリー版、SIMロック解除版のiPhoneはどちらも使えます
繋がらなければサポートに電話しよう
上述の2点を確認しても電話に繋がない場合は、すいませんが私も原因がわかりませんので、お手数ですがサポートに電話してみてください。
受付時間 9:00~21:00
電話: 0120-977-384
※電話番号を押すと電話がかかります
【Android編】 電話は繋がるけど、ネットに繋がらない!
まず確認してください
電話は繋がりますか?
以下は、電話は繋がるけどネットに繋がらない!という方向けに解説します。
※この記事ではAndroidスマホが自宅のWi-Fiに接続されている方を対象としています。WiFiならネット可能、しかしWiFiを切るとネット不可という状態。(外だとネットに繋がないパターン)
まずは再起動してみよう
一部の機種ですとAPN設定などを済ませていても再起動しないと3G/4Gのネット回線に繋がらないケースがあります。
再起動した後でも、ネットが繋がない状態かどうか確認してください。
ネットワーク設定は正しいのか確認してみよう
ネットワーク設定(アクセスポイント設定/APN設定)と呼ばれる初期設定はお済みですか? 初めての方には複雑ですので打ち間違いが多く、繋がらない主な原因になっています。
以下リンクから、公式サイトの指示に従ってネットワーク設定を確認してください。
※AUプランorドコモプランを選び、自分の使っているスマホを選択してください
繋がりませんか?
念のために、もう一度再起動してからチェックしてみてください。
SIMはキチンと差し込まれているか確認しよう
SIMが奥まで刺さっていないパターンも意外と多いです。念のために確認してみましょう。
mineoのサポートに電話してみてください
これでも繋がらない場合は、すいませんが当サイトでは原因がわかりませんので、mineoサポートに電話してみましょう。
受付時間 9:00~21:00
電話: 0120-977-384
※電話番号を押すと電話がかかります
【Android編】電話も繋がらない!
電話も繋がらない場合は、何か根本的なミスの可能性が高いです。順々に見ていきましょう。
回線をmineoに切り替え済みですか?
以下のリンク先に、丁寧な方法の説明がありますので参考にしながら他社からmineoへの切り替えを行ってください。
- MNP受付:9時~21時
- ドコモプランの19時~21時は、翌日の午前中になるので注意
mineoのサポートに電話してみてください
これでも繋がらない場合は、すいませんが当サイトでは原因がわかりませんので、mineoサポートに電話してみましょう。
受付時間 9:00~21:00
電話: 0120-977-384
※電話番号を押すと電話がかかります
ヤフオクなどで中古スマホを購入された方
mineoを使うと同時に、購入した中古スマホを新しく使おうとされている方の確認事項になります。
※ドコモやAUの中古スマホ購入者が対象です。SIMフリーのスマホが通常はロックの対象になりません。
IMEI番号は確認しましたか?
スマホには一台ずつに固有のIMEI番号という番号があります。中古スマホの場合ですと、以前の持ち主が分割払いなどを支払っていないとスマホがロックされ二度と使えなくなっているものがります。
購入の際に「判定◯/ネットワーク制限◯/白ロム」などの表記があった場合は通常は問題ありません。
しかし、「判定△/判定×/赤ロム」などの表記があった場合は怪しいです。以下の方法でご確認お願いします。
IMEI番号を確認。ネットワーク制限の有無を調べる方法。
iPhoneの場合:設定→一般→情報→IMEI(15桁の番号)
Androidの場合: 設定→端末情報→IMEI(15桁の番号)
調べたIMEI番号を以下のキャリアの公式サイトで入力して確認してください
mineoのサポートに電話してみてください
これでも繋がらない場合は、すいませんが当サイトでは原因がわかりませんので、mineoサポートに電話してみましょう。
受付時間 9:00~21:00
電話: 0120-977-384
※電話番号を押すと電話がかかります
More from my site


最新記事 by SIM猫2 (全て見る)
- mineoの通信速度を維持&情報公開する姿勢を評価したい。 - 2017年8月24日
- 2017年8月NUROモバイルの速度が遅すぎる件 - 2017年8月3日
- iPhone6が勝手に再起動。初期化したら治りました。 - 2017年5月21日
- 【iPhone】DocomoからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日
- 【iPhone】SoftBankからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日