クリックするとジャンプします
結論:大半の人には必要ないです
いざmineo(マイネオ)の安心保証サービスをよく調べてみると色々と制約が多いです。大半の方には必要ないだろうという結論が出たので、いくつか理由を説明したいと思います。
確かに月370円は一見安い!と思いますが、月額料金が1割〜2割高くなるのでシビアに精査しましょう。
ただし、スマホ代金が4万円以上する、価格が高めのスマホをご利用で、なおかつ良く落として壊すことが多いという方は、加入しても良いとは考えています。
mineo端末安心保証サービスのデメリット一覧
- 盗難/紛失には:適用されない
- 契約から1ヶ月は:適用されない
- 修理料金: 有料 (1回目=5000円、2回目=8000円、3回目以降は実費)
- サポートを受ける手間が掛かる: 電話→スマホ送付→設定→交換機の送付など
- 端末保証サービス料金: 370円/月額
- 保証上限金額(4万円税込)である
最後の保証金額に上限があるのが一番気になりますね。最近のスマホって軽く10万円するのとかあるので。。
念の為、公式サイトの詳細ページをご一読してみてください。
・端末保証 | オプションサービス | mineo(マイネオ)
サポートを受ける手間が特に気になる
故障した状況を考えると、電話してスマホを送って、一時的に使う代わりスマホを受け取って、お金払って、またスマホを送って、、、その間にも設定とか繰り返して、、、、かなりの時間/手間/精神的な労力が掛かりますね!
AUショップ、SoftBankのお店といった感じで店頭でスタッフが対応してくれる訳でもありません。この手の作業が面倒くさいという方は、やっぱり新しいのを買っちゃった方が楽なパターンが多いと思うのです。
保証サービスは有料。安くはない。
mineoで端末を買って12ヶ月目に壊したとしましょう。
- 1回目の利用料金: 5000円
- オプション料金: 4440円(370×12ヶ月)
- 合計: 9440円
一見、お得に見えますが...
仮に2万円のスマホを利用していて液晶を割ってしまったとして、修理代の値段の9440円だけを見るとオトクな気もします。
しかし、修理の為の交換などの手続きの間にスマホは使えません。交換機が届くといっても数日は空くでしょう。携帯電話のような生活必需品は数日来ないだけで生活に困ってしまいます。
少々の出費は痛いですが、すぐに新しいスマホを買った方が良い解決方法というケースが多いのではないでしょうか?
落としても壊れないようにスマホグッズを使おう!
ご存知の方も多いと思いますが、念のために簡単に確認します。保証サービスのお世話にならないように落下対策を取るのが大事です。
スマホケースを利用しよう
しっかりとしたカバー/ケースを利用していると、まずスマホが傷つくことって無いです。必ず利用しましょう。
ガラスフィルムを利用しよう
スマホの液晶フィルムにも「ガラスフィルム」という種類は、硬質で画面が傷つき難いです。落下にも強いのでオススメです。カバーとガラスフィルムさえ装着していれば、落としてもまず壊れないです。
スマホ会社のメーカー保証についての確認
1年はメーカー保証が付いている
初期不良とか、自然故障(何もしていないのに壊れた)というケースだと、1年以内だったらメーカー保証が受けられ、基本的に無料修理になります。(HUWEIのスマホなら、1年は自然故障ならばHUWEIの無償修理が受けられるということですね。)
※海外版のスマホは日本国内だと1年のメーカー保証が適用されない場合もあるので海外版を購入される方は注意してください。例えば、台湾版のASUSのスマホをAmazonなどから購入した場合は、そのASUSスマホは台湾でしかメーカーの保証対象にならないケースもありますので要確認。
メーカーの有償修理もある
ここではHUWEIのオススメ端末「P9 lite」のディスプレイ交換料金を見てみましょう。
ディスプレイ交換費用: 13000円
正直、全然安くないですけど、こんな風にmineo以外でも修理は受け付けているということを知っておいてくださいね。
mineo持込み端末安心保証について
料金: 500円/月
対応端末である必要があります。
対応端末であれば、月に500円でサービスが受けられます。特にmineoで買った場合と違いはありません。保証対応期間が決まっているぐらいでしょうか(詳しくはリンク確認を)
まとめ:端末安心保証サポート
繰り返しになりますが、大切にケースに入れて使っている分には要らない方が多いのでは!?というのが個人的な見解です。
高価なスマホを使うケースは少ないでしょうし、iphoneなどだったらAppleのサポートを受ければ良いと思います。
ただ、入ったほうが良かったというケースもあるので、あとは各人のご判断におまかせします。
詳しくは公式サイトにて
mineo公式サイトに移動する
More from my site


最新記事 by SIM猫2 (全て見る)
- mineoの通信速度を維持&情報公開する姿勢を評価したい。 - 2017年8月24日
- 2017年8月NUROモバイルの速度が遅すぎる件 - 2017年8月3日
- iPhone6が勝手に再起動。初期化したら治りました。 - 2017年5月21日
- 【iPhone】DocomoからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日
- 【iPhone】SoftBankからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日