クリックするとジャンプします
mineoで800円×3ヶ月の割引キャンペーン開始!
キャンペーン合計でどのぐらい割引される?
800円×3ヶ月=2400円割引!
お得ですね〜♪ キャンペーンを利用しない手はないですね♪ ちなみに、この手のキャンペーンは常にやっている訳じゃないので期間内に申し込むをオススメします。
キャンペーンを受けるために特別な手続きは必要なく期間内にデュアルタイプを申し込めばOKですので簡単ですね。
三ヶ月800円割引キャンペーンの期限は? いつまで?
6/18日までになります。余裕を持っての申し込みを。
お得なキャンペーンの適用条件は?
デュアルタイプでの加入が条件になります。デュアルタイプとは、電話とネットの両方を使う方が対象になります。多くの方が適用対象になりますのでチャンスです。
その他、細かい条件、申し込み等は下の画像リンクから。
mineoのMNPの方法などを知りたい方は?
手続きの方法をやさしく解説していますので、下のリンクを参考にしてくださいね〜♪
mineoでP9lite端末セットが24000円に値下げキャンペーン!
P9liteは強烈にオススメ!
本当に完成度の高いスマホなので、私もメインのスマホで使っています! 3万以下のスマホの中ならコレ。間違いないと思っています。
詳細は下記の特集ページで。 とにかく液晶ディスプレイが本当に美しいのが特徴です。スマホは液晶で価値が決まります。
mineoで5分かけ放題サービスが3月1日からスタート!
サービスの要点は以下の通り
- 5分以内なら何度かけても無料!
- 月額850円がプラスされる
- 5分を過ぎたら通常の半額の料金。10円/30秒。
- 相手先への番号表示は、お使いの090の番号が表示されるので安心
短い時間の通話が多い方には朗報!
細かい電話が多い方にはとっても便利なオプション機能が登場です。特に注目なのが、5分を過ぎても通話料金が半額なポイントですね。半額というのは大きなメリットでしょう。通話料が高いのが格安スマホの欠点の1つではありますので。
mineoプレミアムコースがスタートする可能性
混雑する時間帯に別回線で快適な速度を実現するプランです
mineoに限らず、格安SIMは最も混雑する昼間の12時台に速度が低速化するという弱点があります。12時台だと動画など速度が必要なサイトが快適に利用できなくなることも多いです。そこで、mineoのプレミアムコースでは別回線を利用して、速度の維持を図るのが狙いです。
ただし、今はまだ人数限定のサービスで、試験段階という状況ですが、恐らく一般向きにサービスする可能性は十分でしょう。追加料金は発生するとは思いますが、弱点を補えるサービスとなり、12時台の低速化に不満を持っているユーザーには朗報と呼べるでしょう。
mineoから新端末の登場!
3月3日(金)より「HUWEI nova」が新端末として登場!
- 37,800円(一括払い)、1,575円(24回割賦払い)
- 3月3日より
- 4K動画の撮影が可能
- Qualcomm® Snapdragon™ 625 オクタコア, 8 x2.0GHz A53, 14nm
- メモリ RAM : 3GB / ROM : 32GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
- SIM2枚で同時待ち受けが可能
- 公式サイト: HUWEI nova
- Docomoプラン、AUプランのどちらも使えるマルチ仕様
早くもHUWEIの新しいモデルが登場です。スペックを見る限り、4K動画に興味がある方は候補に入れても良いかと思います。ただし液晶などの性能はP9liteなどと大差無いと思います。メモリ3GBなども9割の人には必要ないオーバースペックだと思いますので、ハイスペックが必要な方以外はP9liteの方がオススメですね。
ASUS ZenFone3がmineoから登場
ASUSのzenfone3がmineoの端末セットに加わりました。非常に高スペックの端末であり、AU&ドコモの両方使えるマルチキャリア端末ですが価格がやや高いですね。mineoだと39600円となっています。この値段を出すなら、P9liteを24000円で買うほうがオススメです。性能的な違いは3Dゲームなど高負荷なゲームでもやらない限り感じないと思います。
ASUS ZenFone3 Laserもmineoから
価格は27,600円でZenFone3laserも登場です。ZenFone3よりも少しだけダウングレードした性能になりますが、液晶、CPU、ROMなどの性能は十分過ぎる程です。ただし、管理人としてはやっぱりHUWEIのP9liteを推しますね。細部の出来や、UIなどの美しさがHUWEIはAUSUSより一歩リードしています。ASUSが優れているのは音楽を聞く時の音質関係ですね。Bluetoothのコーデックはapt-X対応していたりとASUSが優れています。
HUAWI MedeiaPad T2 登場
mineoから初のタブレット端末が登場です。ユーザーからも非常に高評価となっています。価格22,800円(税抜)となっています。タブレット初心者には良い選択になると思います。価格も安いですし、mineoとの契約はシングルタイプというネットのみのプランになりますので、最低利用期間などもありませんし気軽に契約できますね。
2万円出すなら中古iPadAirの選択肢もあり
mineoユーザー紹介キャンペーン
紹介すると何が貰えるの?
mineoに1人紹介すると2000円のAmazonギフト券がプレゼント!
キャンペーン実施期間
2017年1月20日(金)~2017年5月9日(火)となっています。お早めに。
格安SIMの費用を抑える小テク紹介
SIMカッターを利用して、SIMサイズを小さくすることも可能なんです!
実は上の画像のようなカッターを使うと、micro→nanoサイズのSIMにサイズダウンすることも可能なんです。
自分で切る手間と、カッター代は掛かりますが、事務手数料などに比べると半額くらいで済みますので、気になる方はトライしてみても良いでしょう。
SIMカードの種類は「nano」を選んでおけば後が楽
SIMカードの種類がmineoなどの格安SIMには「nano/micro/標準」などがありますが、以下のようなカードアダプタを利用すると、1番小さいnano→microサイズへと変換することが可能なんです。
mineoなどでSIMカードの種類の変更をすると事務手数料が2000円かかりますので、機種変更をすることを見越して最初からnanoサイズを選んでおくのも良い方法です。ただし、VOLTEはまたSIMの種類が違うのでこの方法は使えないので注意してくださいね。
どこで古い端末を売るのがお得?
ヤフオク!が1番高く売れます!
メルカリなどもありますが、なんだかんだ安定度という意味ではヤフオクが1番でしょう。
逆に1番売っちゃいけない場所は、ブックオフなどの実店舗型のスマホ/中古家電ショップなどで、ヤフオクと比べるとビックリするぐらい安い金額でしか買い取ってくれないケースが多いです。その代わり、その場で売れて時間的にはすぐに終わるのはメリットですが。
mineo公式サイトを見てみる
画像をクリックすると公式サイトへジャンプします
mineoのMNPの方法などを知りたい方は?
手続きの方法をやさしく解説していますので、下のリンクを参考にしてくださいね〜♪
mineoのトラブルニュース等
3/15日:通話明細がmineoのAUプランで反映されない問題
一部でサービスの不具合が起きているようです。→こちらで確認を。
More from my site


最新記事 by SIM猫2 (全て見る)
- mineoの通信速度を維持&情報公開する姿勢を評価したい。 - 2017年8月24日
- 2017年8月NUROモバイルの速度が遅すぎる件 - 2017年8月3日
- iPhone6が勝手に再起動。初期化したら治りました。 - 2017年5月21日
- 【iPhone】DocomoからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日
- 【iPhone】SoftBankからUQ-mobileにMNP転入する - 2017年4月28日